高尾山麓日記 (continued)

goo blog で連載していた高尾山麓日記の続編です

興譲 (ゆずるをおこす)

 こちらは山形は米沢の酒元、浜田株式会社のお酒、「興譲 (ゆずるをおこす)」です。実は、地元の業務スーパーで見つけたのですが、業務スーパーでこんなにうまい酒が売っていていいのか、と思う出来。しかも980円で売っていました。コストパフォーマンス最高です。

 やや酸味のあるスッキリ系の甘口で果実系の香りと味のバランスが絶妙です。つや姫を使ったものとそうでないものがありますが、こちらはつや姫を使った方です。つや姫を使ったほうが甘みが強く、こくも強い印象です。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021金賞受賞酒らしいですが、さもありなんです。

 

高尾山系のきのこたち (2)

 引き続き、高尾山系のキノコの写真です。

 こちらのキノコですが、どうやらオオワライタケの発生初期ではないかと思われます。

 

 ホコリタケもしくは、ホコリタケの仲間と思われます

 

 カラカサタケにしては、高さ10cm程度とちょっと小さいです。近縁種のような気もしますが...?

 

 こちらもホコリタケの仲間かと...

 

 

雪中梅 - 日本酒

 こちら個人的には定番の一つ雪中梅純米酒です。新潟県上越市(高田)のお酒です。昔、学生時代に後輩で高田出身の女の子がいて、その子が雪中梅がおいしくて、これ以外は何もいらない、と言っていたのですが、なかなか見かけることがなく、長らく飲む機会がありませんでした。ここ数年、近所の酒屋で見かけるようになって、定番の一つに。切れ味、甘味、コメの香りなど非常にバランスの良いお酒という印象があります。

 本醸造もありますが、やはり本醸造よりは純米のほうがおいしいです。

 

f:id:yasuo_ssi:20220304230644p:plain

f:id:yasuo_ssi:20220304230721p:plain

f:id:yasuo_ssi:20220304230753p:plain

 

上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒「渾身」

 酒田のお酒、上喜元の「渾身」です。純米吟醸生原酒です。開封直後はやや酸味があり若干辛口ですが、開封後しばらくすると、甘味が増してくる感じです。また生酒らしい香りもあります。本質的な良さを持ったお酒ではないかと思います。

上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒「渾身」

上喜元

 

九頭龍 氷やし酒

 個人的にレファレンスとしている黒龍の製造元、黒龍酒造のブランド、九頭龍の氷やし酒です。氷を入れてオンザロックで飲むことを前提としているようです。その分、通常の黒龍より味が濃い目で、醸造アルコールを使っていますが、これがなかなか良いです。氷なしでも十分うまいです。ただ、空気に触れてしばらくたつと、味はきつめになります。

九頭竜

 

高尾山系のきのこたち (1)

 山に入ると、落ち葉の上に非常に小さなキノコがあります。傘の径は5mm から 1cm といったところ。柄が針金のようです。これはハリガネオチバタケ... ? と思っていましたが...

ハナオチバタケの褐色型?

 ネットで調べてみると、傘の径が小さいこと、ひだの数が多いことからハナオチバタケの褐色型のようです。

 もうちょっと歩くと、似ていますが一回り大きいものがありました。

続きを読む